こんにちは!今日は、前日に仕込んでおけば当日は焚き火で焼くだけで楽しめる、「炙り鶏(あぶりどり)」をご紹介します。
ハーブとにんにくの香りがしっかり染み込んだ鶏もも肉を、香ばしくジューシーに仕上げる、シンプルだけど贅沢な一品です。
材料(1〜2人分)
- 鶏もも肉 … 1枚
 - ハーブソルト … 適量
 - 乾燥ローズマリー … 適量
 - にんにく(すりおろし) … 1片
 - オリーブオイル … 大さじ1
 
作り方(キャンプ前と当日)
- 前日に、鶏もも肉にハーブソルト、乾燥ローズマリー、すりおろしにんにく、オリーブオイルを揉み込み、密閉袋に入れて冷蔵庫で一晩寝かせます。
 - 当日、焚き火が熾火(おきび)になったら、網の上に鶏肉をのせます。
 - 火加減を見ながら両面をじっくり焼きます。皮がパリッとし、肉に火が通ったら完成です。
 


おいしく仕上げるポイント
- 仕込みは前日に終わらせておけば、当日は焼くだけでラクチン!
 - 焚き火の火力にムラがあるので、安定した炭火を使うとさらに仕上がりが良くなります。
 - 皮はカリッと、中はジューシーに。焼きすぎに注意しながら、香りと食感を楽しんで。
 
盛り付け&アレンジ
- あつあつの炙り鶏は、シンプルにそのままでも美味しい!
 - 付け合わせに彩り野菜や自家製ラタトゥイユを添えれば、栄養バランスも◎。
 
まとめ
この「炙り鶏レシピ」は、仕込みは簡単、焚き火調理で香ばしくジューシーに仕上がる、キャンプにぴったりの一品です。
焚き火の香りとともに、アウトドアらしい贅沢さを楽しんでみてくださいね♪
Amazon.co.jp : 乾燥ローズマリー


  
  
  
  

コメント