Snow Peak IGTとは?
Snow Peak IGT(アイアングリルテーブル)は、スノーピークが展開するモジュール式のキャンプキッチン&テーブルシステムです。
IGTとは「Iron Grill Table」の略で、フレームに各種ユニット(バーナー・天板・収納ボックスなど)を自由に組み込めるのが最大の特徴。
ソロからグループキャンプ、ファミリーキャンプまで、使う人やシーンに合わせて無限にカスタマイズできる名作ギアです。
特徴と構造
- フレームサイズは1ユニット〜4ユニットまで展開(1ユニット幅:約36cm)
- 天板・バーナー・収納パーツなど多彩なユニットを自由に組み合わせ可能
- ステンレス・竹などの素材天板があり、見た目も高級感あり
- 脚の高さも4段階(330・400・660・830mm)から選べ、ロースタイル〜スタンディングスタイルまで対応
- 拡張性が高く、他社ギアやDIYカスタムとの相性も抜群
使用感レビュー
初めて使うときは、その自由度にワクワクするという声が多いです。
私の場合は、「アイアングリルテーブル フレームロング」に廃盤になった「ギガパワープレートバーナーLI」と「ステンレストレー 1ユニット」と「ステンボックスハーフユニット」を組み合わせて使用。
調理と食事を一体化したスマートなレイアウトができ、キャンプ場でのキッチン時間が圧倒的に快適になりました。
脚を変えることで、子どもと一緒にロースタイルで囲んだり、立ち仕事スタイルにも対応できるのが本当に便利。
「自分だけの基地」が作れる感覚があり、道具への愛着も深まります。
メリット
- 拡張性・カスタム性が高く、長く使える
- 一体感あるテーブルで調理・食事が快適
- ユニット交換でスタイルチェンジも簡単
- パーツ販売も豊富で、追加投資がしやすい
- スノーピーク製品との相性抜群
デメリット
- 重さ・収納サイズが大きく、車移動向け
- 初期コストが高め(基本フレーム+ユニットで数万円〜)
- パーツが増えやすく、管理がやや大変
- 収納バッグが別売りな場合が多い
どんな人におすすめ?
Snow Peak IGTは、以下のような方に特におすすめです:
- 料理を快適に楽しみたいキャンパー
- キャンプ道具に「一体感」や「デザイン性」を求める方
- 将来のスタイル変化(ファミリー化・グルキャン)に備えたい人
- DIY・カスタマイズが好きな方
まとめ
Snow Peak IGTは、キャンプキッチンの完成形とも言える存在です。
初期投資はやや高めですが、その分だけ満足度と使い勝手、拡張性の高さは一級品。
「自分だけのスタイルを極めたい」方には間違いなくおすすめできる、長く愛せるギアです。
コメント