はじめに|「ただ、静かに過ごしたかった」私たち夫婦のキャンプ旅
暑い日が続く6月中旬。涼しさと森林浴を求めやってきた新潟県関川村の「大石オートキャンプ場」。
緑と時々吹いてくる風に爽やかさと心地よさを感じます。

アクセス・受付|迷わず行ける安心感と、やさしい受付
- 🚙 所在地:新潟県岩船郡関川村
 - 🗺️ カーナビで問題なし。道中に案内板もあり安心
 - 🏕️ 管理棟で受付。スタッフの方が笑顔で丁寧に対応してくれました
 - 受付でうれしい特典も!
チェックインの際に、キャンプ場から車で15分ほどのところにある温泉施設「ゆ〜む」の無料入浴チケット(1サイトにつき1名分)をいただきました。キャンプの後に温泉で汗を流せるのは最高のご褒美! 
- ⏰ チェックイン:11:00〜
 - ⏰ チェックアウト:翌10:00
 
サイト紹介|Cサイトに宿泊。ゆとりある配置と安心の芝生地面
大石オートキャンプ村にはA〜Cの3タイプのサイトがあります。いずれもサイト内に駐車スペースがあり、荷物の出し入れがとても楽です。ちなみに今回私達が宿泊したのはC10。炊事場、トイレも近くて便利。お昼を過ぎると木陰の面積が広くなり、涼しく過ごすことができました。C10の並びのサイトは同じように過ごせるかもしれません。また、脇にはテーブルとベンチ、大人1人分くらいの背の高さの岩があり、子供達が遊んでいました。

| サイトタイプ | 特徴 | 
|---|---|
| Aタイプ | 炊事棟・電源・トイレつき | 
| Bタイプ | 電源・水道つき | 
| Cタイプ | サイトのみ(今回利用) | 
✅ 実際に泊まって感じたポイント
- 区画が広めで、車+テント+タープも余裕あり
 - 隣のサイトとは人の気配が感じられるけど邪魔にはならない距離感
 - 地面はふかふかの芝生で、初心者でもペグ打ちが簡単
 

設備レビュー|使いやすく、清潔で安心。ファミリーにも◎
| 設備 | 特徴 | 
|---|---|
| 🚻 トイレ | 水洗・和式あり。車椅子対応も。とても清潔でした。 | 
| 🧼 炊事場 | 照明あり・広々・洗剤持参で快適利用 | 
| 🧺 サニタリー棟 | シャワー(3分100円)、洗濯機、乾燥機 | 
| 🏕 管理棟 | 売店あり。薪・氷・アイス・調味料・缶ビールなど充実!なんと生ビールも🍺✨ 食器洗剤、洗濯洗剤、ボディソープ、シャンプー、使い捨て歯ブラシもあるので忘れても安心。  | 
| 🗑 ゴミ捨て場 | ゴミ袋配布あり。しっかり分別で処分OK | 
| 🔦外灯 | 夜間外灯が点いているので足元も安心。 | 
| 📶電波 | Wi-Fiはありません。私達はahamoのスマートホンですがネット、通話ともに問題なく使用できました。管理棟はネット、電波共に使えませんでした。 | 
| 自動販売機 | 管理棟前に1台あり。24時間稼働しています。 | 









夕方の風
静けさと、生ビールと、ゆるい時間
日が暮れて日中の暑さを冷ましてくれるように涼しくなってきた夕方。シャワーを浴びて日中の汗を流し、売店で買った生ビールを片手にのんびり。
時々吹く風の心地よさを感じながら飲むビールは最高の「外の味」。

夜と朝|星と鳥の声に包まれる
- 夜になると、場内は静寂に包まれ、頭上には満天の星。
 - ひんやり澄んだ空気が肌をやさしく撫で、思わず深呼吸したくなるような時間が流れていました。
 
朝は、鳥のさえずりと、少しずつ昇る陽の光で自然と目が覚め、音と光に包まれる心地よい目覚め。
そんな“何気ないひととき”が、心に残るキャンプの醍醐味なのかもしれません。
ファミリーにもやさしい?子どもたちの姿から感じた安心感
遊具はありませんが、芝生の多目的広場や岩があり、
子どもたちが走り回って元気いっぱい遊んでいました。
「危ない場所が少なく、のびのび遊べる」——これも大石オートキャンプ村の魅力です。
🎯こんな人におすすめ!
✅ 快適に過ごしたい人
✅ 初心者キャンパー・子連れファミリー
✅ 焚き火とビールでゆるキャンしたい人
🛍使用アイテム・今回のおすすめギア
- NORTENT gamme8
 - UNIFLAME REVOタープⅡ<L>TC.TAN
 
終わりに|キャンプ+観光で心もお腹も満たされる旅
キャンプ場の行き帰りには道の駅「関川」や、地元のお店で買い物を楽しみ、
帰りは温泉に入っておいしいおそばを食べて体を癒してきました。
やさしい時間と、やさしい風景。そしてちょっとおいしい観光。
“やさしいキャンプ日和”の名にふさわしい、充実の2日間でした。
▶ 【関川村観光モデルコース】ゆったり楽しむ、キャンプと一緒の寄り道スポット5選


  
  
  
  

コメント